海の絵画コンクール

海に関する「4本の動画」の中から1つを選んで、見て感じたことを絵で表現しよう

優秀賞には10,000円分の図書券と海の図鑑をプレゼント

NEWS

  • 「海の絵画コンクール」特設ページを公開しました。ご応募、お待ちしています!

学ぼう! 海と日本と私たち

海に囲まれた国 “日本”。
昔から海は、
文化、歴史、食、物流、産業など
私たちの生活に
深くかかわってきました。

これまでも、そしてこれからも
美しい海を未来につなぎ、
海への関心を高めるため、
全国の小中学生を対象に
海の絵画コンクールを開催します。

海にかかわる暮らしやルール、
世界とのつながりや資源など
4つのテーマの動画を見て、
発見したこと感じたことを
絵で表現してみよう。

優秀作品には
1万円分の図書券と海の図鑑を
プレゼント!

参加手順

  1. step1

    A〜Dの4つの動画を見る

  2. step2

    A〜Dの4つの動画のうち1つを選んで、
    発見したこと・感じたことを絵で表現する

    (画用紙のサイズや画材は自由。
    絵具やクレヨン、色鉛筆など何でもOK)

  3. step3

    描いた絵の写真を撮る

  4. step4

    このページにある〔応募フォーム〕に、
    描いた「絵の写真」を添付し、
    「絵を描いた想い」を入力して応募する

応募期間
2023年11月30日(木)まで
応募対象
全国の小学生・中学生
表  彰
全応募作品を
プロジェクト事務局が選考し、
小学生5作品、中学生5作品、
合計10作品を
優秀作品として表彰。
副賞として
1万円分の図書券海の図鑑
を贈呈。

テーマ動画紹介

A〜Dの4つの動画のうち
1つをテーマに、
発見したこと、感じたことを
絵で表現してみよう!

  • theme A

    海と私たちの暮らし

    私たちの暮らしと海との関係を、生活の中で見つけ、
    海への親しみの気持ち、そして海を大切にする心を育みます

  • theme B

    海のルールとその由来

    資源の源ともいえる海。その資源は有限であり、正しく消費していくために、さまざまなルールが存在することを学びます

  • theme C

    海の資源を守る

    身近な食というテーマの中で、水産業の中で起こっている変化や、食文化を守るために私たちが出来ることを学びます

  • theme D

    海と世界の発展

    海は原油や希少金属の産出という面で、近代の加速的な発展を支えてきました。今なお未知の部分が多数ある海について、知識を深めます

  • 【動画監修】
    田口 康大 氏
    一般社団法人3710Lab(みなとラボ)
    代表理事
    東京大学大学院教育学研究科附属
    海洋教育センター特任講師

応募方法

以下の応募フォームに必要事項を記入し、
絵を撮影した写真データを添えて送信してください

■ 絵の撮影方法

斜めからではなく、できるだけ絵の正面または真上から撮影してください。絵を壁に貼って撮影すると、影が出にくくなるのでおすすめです。
データはJPGあるいはPNGとし、データでのみ受け付けます。郵送での送付は受け付けません。
画用紙のサイズや縦横、画材は自由です。
スマートフォンで撮影いただいても結構です。
絵を撮影する際、ブレやボケ、他のものが映らないよう注意してください。
写真を撮る際、画用紙ぴったりではなく、多少背景も入れた形で撮影をしてください。

■ 絵の送付方法

5MBを超えるデータ送付はご遠慮ください。画像サイズが大きい場合は縮小した上で再度お送りください。

■ その他

応募する絵は未発表のものに限ります。
選考後、優秀作品については絵の実物を送付いただきます。その際は別途ご連絡させていただきます。
応募数に制限はございません。
優秀作品は、海と日本プロジェクトの広報に関するWebサイトや動画、SNS、テレビ番組、イベントなどで表示、展示、使用させていただくことがあります。
優秀作品の発表は本サイト上で12月末ごろを予定。
個人情報は本プロジェクト以外の目的では使用いたしません。

■ お問い合わせ(メールのみ)

海と日本プロジェクトin長野
海の絵画コンクール係
umi@nbs-tv.co.jp

応募フォーム

    入力内容をご確認ください。

    児童のお名前
    フリガナ
    郵便番号
    住所
    年齢
    学校名
    学年
    メールアドレス
    (連絡が取れる保護者のもの)
    保護者の電話番号
    テーマに選んだ動画
    (複数選択可)
    絵を描いた思いや海へのメッセージ
    (200字程度)
    写真を添付
    (5MB以内/JPG、PNG形式が送信可能です)

    プライバシーポリシー

    海と日本プロジェクトin長野(以下、「当プロジェクト」といいます。)は、以下にプライバシーポリシーを定め、個人情報の適正な取り扱いに努めます。

    1. 法令の遵守

      当プロジェクトは個人情報を取り扱うにあたり、個人情報の保護に関する法律および関係する法令、ガイドラインを遵守します。

    2. 個人情報の収集

      当プロジェクトが個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

      • 選考結果の報告、連絡
      • 賞品・景品・謝礼の発送
      • 作品の掲載(ホームページ、イベント会場での展示等)
      • 資料の発送、電子メールの配信等による商品・サービスその他の情報の提供
    3. 個人情報の管理・保護

      ご提供いただいた個人情報は、管理責任者が適切な管理を行なうとともに、漏洩や紛失等の防止に努めます。また、外部からの不正アクセスや破壊、改ざん等の危険に対して安全対策を実施し、個人情報の保護に努めます。

    4. 個人情報の利用

      当プロジェクトは、ご本人の同意を得ないで、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いいたしません。

    5. 個人情報の第三者への提供

      当プロジェクトは、ご本人の同意を得ないで、業務委託先以外の第三者に開示、提供することはありません。ただし、法令により開示を求められた場合を除きます。

    6. 個人情報の開示・訂正・削除等

      個人情報につき開示、訂正、削除等の請求があった場合は、その請求がご本人またはその代理人によるものであることを確認した上で、必要かつ合理的な範囲で対応いたします。

    7. 個人情報に関するお問い合わせ先

      海と日本プロジェクトin長野
      Eメールアドレス:umi@nbs-tv.co.jp

    SNS

    最新の情報を
    チェックしよう